2026年冬季オリンピックの開催国がイタリアのミラノ・コルティナダンペッツォの共催で決定しました!
報道されたニュースはこちら!
国際オリンピック委員会(IOC)は24日、2026年冬季五輪の開催地がイタリアのミラノ(Milan)・コルティナダンペッツォ(Cortina d’Ampezzo)に決まったと発表した。IOCメンバーによる投票でイタリアは47票を獲得し、34票だったスウェーデンのストックホルム・オーレ(Are)を破り、2026年2月6~22日に行われる冬季五輪の開催地に決定した。イタリアではこれまで1956年のコルティナダンペッツォと2006年のトリノ(Turin)の2度、冬季五輪が開催されている。スウェーデンでの五輪開催は1912年のストックホルム夏季五輪のみ。マッテオ・サルビーニ(Matteo Salvini)副首相兼内相は「歴史的な日で、すべてのイタリア人の勝利だ」と述べた。
26年冬季五輪、伊ミラノ・コルティナダンペッツォに決定
2019年6月25日 4:07 発信地:ローザンヌ/スイス [ スイス イタリア スウェーデンヨーロッパ ]
東京五輪チケット結果発表!チケット抽選後の流れと注意点を6つ紹介!
イタリアのミラノをご存知の方は多いと思いますが、コルティナダンペッツォとは一体どんな場所でしょうか?
そしてイタリアといばイタリアン料理!
どんな美味しい名物料理があるのか調べてみたいと思います!
イタリアコルティナダンペッツォ
Wikipediaコルティナダンペッツォ
人口約5900人のイタリア北部の町。
ウィンタースポーツも盛んに行われていて、1944年冬季オリンピックの開催地として決まっていましたが第二次世界大戦で中止。
そのあと1956年に冬季オリンピックとして開催されコルティナ空港もあったが、その後閉鎖されてる模様。
他だ今回はミラノとの共催なので、その分注目を浴びそうですね!
CA客室乗務員を出会いたい!CA客室乗務員と出会えるマッチングアプリ3つを紹介!
コルティナダンペッツォのオススメ観光は?
イタリアという事でやはりピザやパスタが有名なのでしょうか?
調べて見たいと思います!
調べてみると、特にこれといった郷土料理はありませんでしたが、やはり目につくのは観光地リゾートだけあって景色は画像からもすてきでした!
世界中のセレブや観光客がこの地を訪れ夏はハイキング、ロッククライミングもあり、冬はスキースノボーが活発です!

また、イタリアだけに教会も多く山から見える教会とのコラボ画像がとても素敵でした!
おいしいお料理は?
基本的にホテル内やコテージのようなレストランで食べる料理が良さそうでパスタ、ピザ美味しいイタリアン料理の画像があったので載せてみますね!
旅行に行くにはとてもいい場所で口コミの評判も良さそうなので紹介してみたいと思います!
コルティナダンペッツォに訪れた人たちの口コミ
コルテイナのバスTからミズリーナ湖経由で1時間程度で行ける。駐車場からはほとんど平坦な道で片側が岩峰の反対側は遠くの景色抜群の道を歩く。途中、食事のできる山小屋や小さな教会がある。特に登山靴やトレッキングシューズでなくとも歩けるので、山歩き初心者にも十分楽しめる。
訪問時期:2018年8月1 役に立ったyokon634高津区, 神奈川県73312018年8月31日に投稿しました モバイル経由歴史も体験!
五つの岩。特徴的でどこの山からもすぐ分かります。すぐ前に四角いアベラウ山となだらかなヌボラウ山が。
バスでパッソ・フアルツアレーゴ手前まで行き、先ずリフトでスコイアツトーリ小屋2225mまで登りました。そこからチンクエツトーリまで行くと、クライミングの練習をする人で一杯。そこでは第一次世界大戦の時、イタリア軍が塹壕を掘って大砲を運び込み、斜め上に見えるラガツオーイ山2835mにいたオーストリア・ハンガリー軍と戦ったそう。
寒さと飢えで沢山の人が亡くなったとか。
たまたま起きたロシア革命のおかげでオーストリア軍は撤退し、この地はイタリアになった。後日ラガツオーイにも行って、歴史を肌で知ることができました。
ゆっくり1時間半くらい歩いて、リフト下のレストランの戻り、バスでコルチナへ帰りました。軽くて重いコースです。一部のみ表示する訪問時期:2018年7月


コルチナ ダンペッツォについてのyokon634さんの口コミをすべて表示する (4 件)Cinque Torriについて質問する役に立った口コミは投稿者の個人的見解に基づきます。TripAdvisor LLCの見解ではありません。idu3品川区, 東京都2261382018年8月13日に投稿しました モバイル経由ドロミテが好きになった原点
一昨年夏に戦跡巡りハイキングをして岩に興味を持ち、昨夏は近くの岩山で初級のVia Ferrattaを体験し、今夏はmulti- pitch- climbingに挑戦しました。勿論日本でスクールに通い準備して。 周りの景色も雄大で、ハイキング〜トレッキングとは違った大きな 達成感があり、ビギナーから上級者までルートは沢山あるのでおススメです。
近くに美味しい山小屋が2軒あるのでも大丈夫




訪問時期:2018年7月役に立ったJR1KDAAtsugi, Japan3522018年7月18日に投稿しましたロッククライミングの方がたくさん
第1次世界大戦の史跡が残っており、再現展示や説明板が置かれていたりします。 チンク・トッリのすそ野を回る道があり、そこから岩登りを楽しむクライマーを見ることもできます。 近くの山小屋は食事も美味しく、景色も良くて素晴らしいです。訪問時期:2018年7月
トリップアドバイザー
まとめ
今回2026年冬季オリンピックに決まったミラノ・コルティナダンペッツォについてお話させていただきました!
今までイタリアに興味のなかった人もこれを気に旅行で行かれるのもいいなと思いました!
2026年冬季オリンピックが決まりイタリアのミラノ・コルティナ、について知ってもらいオリンピックも成功してほしいですね!