皆さん初詣はどこに行くか決めましたか?
やはり、初詣に行って、年初めから良い運を持って来たいと思いますよね!
なので、今回は初詣にはピッタリの江田神社を紹介したいと思っています。
この記事では江田神社の2021初詣の混雑状況やコロナ対策は?参拝時間や屋台・駐車場情報を紹介したいと思います!
目次
江田神社の基本情報は?
江田神社の初詣は例年多くの人出がある人気のスポットです。
まずは江田神社の基本情報から見ていきましょう!
行く前に必ず、江田神社初詣の参拝時間や混雑状況など基本情報は必ずチェックしましょう!
江田神社2021初詣の参拝時間と拝観料は?
参拝時間:24時間いつでも
拝観料:無料
自家用車でお越しの場合
田吉IC降りて車で20分
バス(大型車)でお越しの場合
宮崎駅からバスで20分
江田神社のアクセス方法は?
住所:宮崎県宮崎市阿波岐原町産母127
電話:0985-39-3743
シーガイアの近くにあり、公共交通のアクセスがよく、駐車場も完備しています。
寒さ対策にも車で行くのは便利ですが、駐車場が満杯の可能性が高いです。
江田神社の駐車場情報は?
江島神社の駐車場は、
- 観光協会江の島駐車場(78台)
- 江の島なぎさ駐車場(327台)
- 県営臨港道路附属駐車場(314台収容)
これらがあります。
ただ駐車場が少ないので電車のある時間は公共の乗り物を使った方良いですが、
駐車場予約サービス「akippa」というものがあります。
こちらのakippaでは、前もって駐車場を予約する事が出来ますので、安心して初詣を楽しむ事が出来ますよ!事前に駐車場まで準備して、スムーズに初詣を楽しみましょう!
「akippa」はこちらから予約が可能です↓↓

江田神社のコロナ対策は?
江田神社は以下のようにコロナ対策を実施しています。
【外からのご参拝(お参り)の皆様へ】
1、参拝日時の分散
2、境内(お庭)入場時にマスク着用
3、ソーシャルディスタンス(社会的距離)を取る
【建物に入り、御祈願をお受けになる皆様へ】
1、日時の分散
2、マスクの着用
3、検温を実施
4、手の消毒
5、混雑時の入場制限に協力
各自がソーシャルディスタンスを取り、コロナ対策を守って行動しましょう!
江田神社のご利益は?
スピリチュアルカウンセラー 江原啓之氏が、特に素晴らしいパワースポットとして紹介した「江田神社」がこの地にあり、日本最初の夫婦となった神様が祀られています。
伊邪那美命という有名な方をお祀りした松林の中にある由緒正しい神社ですが、意外と地味な感じがしました。
でもパワーはかなり強そうに思えます。
ご神木に触れると大きなパワーが授かると人気で、特に木の下のほうにある大きなコブを撫でると強力なパワーが得られると伝わっています。
沢山の参拝者が撫でるため、コブは磨き上げられたようにピカピカに光っていてその人気ぶりがわかります。
このコブに触れ、ご神木からの強力なパワーを授かってはいかがでしょうか。強運が舞い込むかもしれませんよ。
ご利益は
- 蟇石(がまいし)⇒厄払い
- 無熱地⇒厄除け
- 瑞心門⇒唐獅子が参拝者に厄災がふりかからないように祈願している
- 福石⇒商売繁盛
- 辺津宮(へつのみや)⇒旅の安全
これらのご利益が得られると言われております。
是非初詣で江島神社ご祈願に向かいましょう!
江田神社の初詣の混雑・渋滞状況は?
江田神社は大晦日から三が日まで非常に混雑しております。
その長い列は境内から本殿にまで続き、1時間以上もかかってしまう程です。
今年はコロナの影響で少なくなるかも知れませんが、混むことは間違いないでしょう!
正月以外の日に行くことをオススメします。
江田神社2021初詣の屋台の出店は?
江ノ島には屋台というより、普段営業しているお店がいくつかあって賑わっていました。
イカ焼き、焼きとうもろこし、貝類等、屋台にありそうな物も売っていたり、江ノ島ならではの海鮮物もずらりと並んでいたり、神社に行く前に色々食べ物に誘惑されてしまいます。
なかでも、タコ煎餅が美味しくておすすめですよ。
まとめ
今回この記事では江田神社2021初詣の混雑状況やコロナ対策は?参拝時間や屋台・駐車場情報も紹介してきました!
江田神社は宮崎でも有名な初詣スポットなので、初詣の参拝客が多く車での参拝は注意が必要です。
また、境内ではコロナ対策を推進しており参拝される方は必ずルールを守って参拝してくださいね。
江田神社に来られた参拝者がご利益をもらい、来年もいい年になることを願います。