皆さん初詣はどこに行くか決めましたか?
やはり、初詣に行って、年初めから良い運を持って来たいと思いますよね!
なので、今回は初詣にはピッタリの伊豫豆比古命神社(いよずひことみことじんじゃ)を紹介したいと思っています。
この記事ではの伊豫豆比古命神社(いよずひことみことじんじゃ)2022初詣の混雑状況やコロナ対策は?参拝時間や屋台・駐車場情報を紹介したいと思います!
目次
伊豫豆比古命神社の基本情報は?
伊豫豆比古命神社(いよずひことみことじんじゃ)の初詣は例年約17万人の人出がある人気のスポットです。
まずは伊豫豆比古命神社(いよずひことみことじんじゃ)の基本情報から見ていきましょう!
行く前に必ず、伊豫豆比古命神社(いよずひことみことじんじゃ)初詣の参拝時間や混雑状況など基本情報は必ずチェックしましょう!
伊豫豆比古命神社2023初詣の参拝時間と拝観料は?
参拝時間:12月31日16:00~師走大祓式
1月1日00:00~歳旦祭
1月2日02:00若水汲みの神事
拝観料:無料
自家用車でお越しの場合
松山自動車道松山ICから国道33号を経由し、県道190号を市坪駅方面へ車で2km。<無料>駐車場あり(200台)。
バス(大型車)でお越しの場合
伊予鉄道高浜線松山市駅から伊予鉄バス市坪・はなみずき線はなみずきまわりで14分、古川北三丁目下車、徒歩7分
伊豫豆比古命神社のアクセス方法は?
住所:愛媛県松山市居相2-2-1
電話:(089-956-0321)
松山市内にあり、公共交通のアクセスがよく、駐車場も完備しています。
伊豫豆比古命神社の駐車場情報は?
伊豫豆比古命神社の専用駐車場は鳥居そばにありますが、200台しか止めれません。
近くにも参拝者専用駐車場をありますが、伊豫豆比古命神社の前の道は片側一車線の道路で渋滞が発生します。
ただし、参拝者が多く集まる年越しの時間や夜が明けて9時10時台を除けば比較的スムーズに止められるような感じです。
もし駐車場からスムーズに参拝したいのなら、元日午後からの参拝が人も少なくゆっくりとお参りできます。
しかし、それでも駐車場が満車である可能性も考えられますので、駐車場予約サービス「akippa」というものを利用することをおすすめします。
登録も無料です!
「akippa」についてはこちら↓↓

伊豫豆比古命神社のコロナ対策は?
伊豫豆比古命神社(いよずひことみことじんじゃ)は以下のようにコロナ対策を実施しています。
【外からのご参拝(お参り)の皆様へ】
1、参拝日時の分散
2、境内(お庭)入場時にマスク着用
3、ソーシャルディスタンス(社会的距離)を取る
【建物に入り、御祈願をお受けになる皆様へ】
1、日時の分散
2、マスクの着用
3、検温を実施
4、手の消毒
5、混雑時の入場制限に協力
各自がソーシャルディスタンスを取り、コロナ対策を守って行動しましょう!
伊豫豆比古命神社のご利益は?
伊豫豆比古命神社(いよずひことみことじんじゃ)は2000年ほど前より、椿神社・お椿さんと言われており縁起開運・商売繁昌の神様として愛媛県民をはじめとして広域にわたり崇敬をされている神社です。
また家内安全・交通安全・厄除け・無病息災等の開運を導くご利益もあるといわれております。
伊豫豆比古命神社の初詣の混雑・渋滞状況は?
伊豫豆比古命神社(いよずひことみことじんじゃ)は、例年初詣に17万人も来るほど有名な神社です。
そのため、例年、正月三が日でかなりの混雑が予想されます。
初詣には深夜から大行列ができ、混んでいる時間にぶつかると参拝するまでに2時間近くかかると予想されます。
伊豫豆比古命神社2023初詣の屋台の出店は?
伊豫豆比古命神社(いよずひことみことじんじゃ)は鳥居の前後から屋台は数10店舗はあります。
愛媛県には東京ケーキなる屋台があるそうで、これは実はベビーカステラのことを言うそうです。
また、サッカーJ2愛媛FCの試合開催日にも必ず出店されます屋台のからあげ本家八七金のから揚げもオススメ!
500円と1000円の分のから揚げがあるそうで、子供たちには嬉しい限りですね!
まとめ
今回この記事では伊豫豆比古命神社(いよずひことみことじんじゃ)2023初詣の混雑状況やコロナ対策は?参拝時間や屋台・駐車場情報も紹介してきました!
伊豫豆比古命神社(いよずひことみことじんじゃ)は愛媛の有名な初詣スポットなので、初詣の参拝客が多く車での参拝は注意が必要です。
また、境内ではコロナ対策を推進しており参拝される方は必ずルールを守って参拝してくださいね。
伊豫豆比古命神社(いよずひことみことじんじゃ)に来られた参拝者がご利益をもらい、来年もいい年になることを願います。