イベント

中尊寺2023初詣の混雑状況やコロナ対策は?参拝時間や屋台・駐車場情報も紹介!

更新日:

皆さん初詣はどこに行くか決めましたか?

 

やはり、初詣に行って、年初めから良い運を持って来たいと思いますよね!

 

なので、今回は初詣にはピッタリの中尊寺を紹介したいと思っています。

 

この記事ではの中尊寺2023初詣の混雑状況やコロナ対策は?参拝時間や屋台・駐車場情報を紹介したいと思います!

ボンズで楽しもう!!登録無料

オンラインカジノで遊びたい人はこちら!

登録無料!初回入金ボーナスあり

中尊寺の基本情報は?

中尊寺の初詣は例年多くの人出がある人気のスポットです。

 

山門までの月見坂は松尾芭蕉が俳句を読んだ坂でも有名です。

 

まずは中尊寺の基本情報から見ていきましょう!

 

行く前に必ず、中尊寺初詣の参拝時間や混雑状況など基本情報は必ずチェックしましょう!

中尊寺2023初詣の参拝時間と拝観料は?

岩手県で有名な初詣スポットの中尊寺。

 

正月三が日は参拝客でいっぱいになります。

 

初詣の参拝時間は間違えないようにしてくださいね!

 

参拝時間:8:30~17:00(11月4日~2月末日は8時30分~16時30分)、大晦日は〜14:30まで

拝観料:無料 有料拝観区域(金色堂・讃衡蔵・経蔵・旧覆堂)は大人800円、高校生500円、中学生300円、小学生200円

自家用車でお越しの場合

東北自動車道平泉前沢ICから国道4号を平泉方面へ車で3km。

<有料>駐車場あり(470台)。1日400円、町営中尊寺駐車場を利用。

バス(大型車)でお越しの場合

JR東北本線平泉駅から岩手県交通バスイオン前沢行きで4分、中尊寺下車、徒歩15分

中尊寺のアクセス方法は?

ボンズで楽しもう!!登録無料

住所:岩手県西磐井郡平泉町平泉字衣関202

 

電話 0191-46-2211

 

山の中にあり、公共交通のアクセスが悪いです。

 

中尊寺のコロナ対策は?

中尊寺は以下のようにコロナ対策を実施しています。

【外からのご参拝(お参り)の皆様へ】

1、参拝日時の分散

2、境内(お庭)入場時にマスク着用

3、ソーシャルディスタンス(社会的距離)を取る

【建物に入り、御祈願をお受けになる皆様へ】

1、日時の分散

2、マスクの着用

3、検温を実施

4、手の消毒

5、混雑時の入場制限に協力

各自がソーシャルディスタンスを取り、コロナ対策を守って行動しましょう!

中尊寺のご利益は?

中尊寺は岩手でも有名な初詣スポットです!

 

伝えられているご利益としては、財宝、官位、知恵、縁結び、学業成就、勝負事の必勝祈願などがあげられます。

 

また中尊寺の月見坂は「厄除け、除災、浄化」のパワーを授かるスポットと言われています。

 

色んなご利益があるので初詣におすすめです!

 

中尊寺の初詣の混雑・渋滞状況は?

中尊寺は、例年初詣に多く参拝者が来ることで有名なお寺です。

 

そのため、例年、正月三が日でかなりの混雑が予想されます

 

初詣には深夜から大行列ができ、混んでいる時間にぶつかると参拝するまでに2時間近くかかります。

中尊寺の駐車場情報は?

中尊寺の駐車場は中尊寺第1駐車場と中尊寺第2駐車場があります。

 

どちらも中尊寺までは少し歩きます。

 

中尊寺第1駐車場と中尊寺第2駐車場は金剛院前駐車場と比べると若干、空いているので少しくらい歩いてもOKな方は、そちらを利用された方が良いと思います!

 

また、それでも駐車場が満車である可能性も考えられます…。

 

そこで駐車場予約サービス「akippa」というものがあります。

 

こちらのakippaでは、前もって駐車場を予約する事が出来ますので、安心して初詣を楽しむ事が出来ますよ!事前に駐車場まで準備して、スムーズに初詣を楽しみましょう!

 

「akippa」はこちらから予約が可能です↓↓

中尊寺2023初詣の屋台の出店は?

中尊寺の屋台情報に関しては残念ながら屋台がありません。

 

おそらく屋台を出すのに制限があるのかもしれません。

 

しかし中尊寺第1駐車場内や中尊寺周辺には飲食店が立ち並び、岩手のご当地グルメを味わうことができます。

 

岩手県の名物「わんこそば」はもちろん、「ずんだ餅」などの餅料理もおすすめです。平泉を含む岩手県南部は餅食文化で、この地域の餅はうるち米(ご飯用の米)で作られているのが特徴です。

 

独特の滑らかな食感の餅料理を、ぜひご賞味ください。

まとめ

今回この記事では中尊寺2023初詣の混雑状況やコロナ対策は?参拝時間や屋台・駐車場情報も紹介してきました!

 

中尊寺は岩手の有名な初詣スポットなので、初詣の参拝客が多く車での参拝は注意が必要です。

 

また、境内ではコロナ対策を推進しており参拝される方は必ずルールを守って参拝してくださいね。

 

中尊寺に来られた参拝者がご利益をもらい、来年もいい年になることを願います。

-イベント

Copyright© YA-aloha , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.